top of page
Media: Blog2

京大卒の保育士が教える、筆記試験合格法3【慣れる・暗記する】

更新日:7月23日




①テキストを読み、出題傾向を学ぶ


保育士に必要な知識や出題傾向など

対策用のテキストにまとめられています。

一通り目を通して

ざっくりと内容を理解します。

ここでは、暗記するまで頑張りません。

読むだけ。


絶対買ってほしいオススメのテキストはこちら。




・出題範囲の正確さ

・網羅性

・分かりやすさ


が全てそろっています。


保育士試験対策委員会 (著)

汐見 稔幸 (監修)

著者と監修者で

これを買うべき理由が一目瞭然ですね。


これを見つけてから、

もっとしっかり監修や著者を見て

買えば良かったと後悔しました。


買うべきでない本(個人の見解です)




私が2年間合格しなかったのは

ユーキャンの勉強本のせいです。

これしか使っていなかったので

断言できます(笑)


表紙もかわいくて、基本的にはしっかりまとまっています。

ただし、世界や日本の保育の歴史や発達など

名前や特徴だけを単純に暗記するところは、です。


社会福祉や児童福祉などは

単純な暗記問題ではありません。


社会情勢などを踏まえて

”考えて予想する”必要があるのですが、

ユーキャンはポイントがずれています。

2020年度前期、2020年度後期など

毎期で本は出版されていますが、中身もほとんど変わっていません。

対策にはもっと力を入れて欲しいですね。


一方、ユーキャンのテキストには

良いところがあります。


内容がとっても見やすく、理解しやすいということです。

イラストや配色などは

きちんと配慮して作られています。


ユーキャンは

全く保育のことを知らない人や勉強に苦手意識を持つ人が

保育士試験の概要を理解するためにピッタリな本

と考えておいてください。



(追記)


後で紹介する桜子先生のテキストが販売されていました。

わかりやすく解説される方なので、こちらもおすすめです。





 

②過去問を全て解き、テストの雰囲気を掴む


オススメサイト1


保育士試験を主催している法人です。

これの過去問をプリントして、実際の試験冊子を作りましょう。

スマホで見ているのと

本番通りの紙で回答するのでは

感覚が全く違います。


サイトで見ているだけだと

なんとなく正解した気分になるので注意です。

自分の回答を紙に記載しておくことで

正誤をはっきりと理解できます。


オススメサイト2


メールアドレスのみの無料の会員登録で

正答と簡単な解説がもらえます。


サイト1で過去問をプリントして解いて、

サイト2で解説付きで理解しましょう。


出題傾向や正答判断が変わっているので、

1番古い過去問からやっていきましょう。

解説を読んでもよくわからないものは

飛ばしてしまってかまいません。


1つ前の過去問は⑤で使う予想問題集に掲載されているので

解かないでおきましょう。


 

③YouTubeを聴いて、語呂合わせで暗記をする


ほいくんの保育士チャンネル


全ての出題範囲の語呂合わせを作ってくれているので、

通勤時間や歯磨きしている時など隙間時間があれば

このチャンネルを聞きましょう。

ただ、内容が古いものがあるので、語呂合わせのみを視聴して

その他は時間があれば聞き流すくらいで良いです。


今の問題では誤りとなる回答や

出題範囲が変わっていくので、

最新のものを見るようにしましょう。


語呂合わせはこれで完璧!


他にも解説のいろいろなチャンネルがあったので、

自分に合ったものを探せるといいですね。

保育士試験合格ch



コメント


bottom of page