top of page
検索
保育現場のコロナ対策3 行事における感染症対策
これまで様々な保育シーンにおけるコロナ予防・対策について解説してきました。
最後に、保育園に欠かせない行事の感染症対策について考えていきましょう。園内行事と園外行事の2パターンに分けて行います。
保育現場のコロナ対策2 保育活動における感染症対策
今回は、日常的な保育活動における感染症対策についてお伝えします。保育活動にはクラス活動、おもちゃ・遊具、園外の公園、給食・おやつなど様々な場面がありますので、状況に応じた感染症対策を行っていきましょう。
保育現場のコロナ対策1 基本・来園者への感染症対策
感染症対策の基本について学んだ次は、保育現場におけるコロナ対策を具体的に考えていきましょう。今回は保育現場における感染症対策の基本の復習と来園者に向けた感染症対策についてお伝えします。
保護者と信頼を築くコミュニケーション チームでコロナ予防4
感染症対策は、保護者と保育園のチーム戦です。
家庭でも十分な予防対策を行ってもらうためには、保育園からの情報提供が重要になってきます。保護者に向けて何をどのように伝えれば良いのか、コミュニケーションの方法について学びましょう。
チームを守る感染症の予防と対策 チームでコロナ予防3
信憑性の高い情報を得られた次は、その情報を元にした感染症の予防と対策を実行します。
どのように関係者に働きかけ、チームとして予防対策を行っていくのかを一緒に考えていきましょう。
フェイクに騙されない情報収集 チームでコロナ予防2
未だにコロナには分からないことが多く様々な情報が飛び交う中、参考にする情報を取捨選択しなければなりません。
ここでは保育園が正しい情報を得るための情報収集の基本についてお伝えします。
チームでコロナ予防1 コロナ禍で社会から求められる保育園の役割
保育園には保護者や地域住民など多くの人が関わっています。コロナについての基礎知識を持った上で、保育園としてどのような対応をとっていくべきでしょうか。
社会の中で求められる保育園の役割や心構えについて考えていきましょう。
手洗い・換気・マスクを見直す 保育園の感染症対策2
保育園での感染症対策に欠かせない手洗いと換気、マスクについて特に注意すべきことを中心に説明しています。
皆さんの保育園での日常の様子をイメージしながら、十分に感染症対策を行うことができているかを考えながら読み進めてください。
保育園の感染症対策1 基本のルール
保育園での感染症対策にいて基本となる3つのルールの他、保育活動中にコロナ感染が疑われる症状が現れたときの対応方法などについて解説しています。
保育室を感染の危険度で分類してみる 医療現場から学ぶコロナ対策2
医療現場における感染症対策の基本として、病原体によって汚染されている区域(汚染区域)と汚染されていない区域(清潔区域)を区分けする「ゾーニング」という考え方があります。保育現場でも応用できる考え方となりますので、感染拡大を防止するために実践していきましょう。
医療現場から学ぶコロナ対策1 未知の病気を予防するために必要な基本的な考え方
感染症と日々向き合っている医療現場を参考にして、保育園においても参考になる重要な情報を選択しました。聞き慣れない言葉や考え方になりますが、保育園の皆さんに十分使っていただけるように事例を用いて解説をしています。
冬の感染症予防のために知っておきたい3原則 理解から始めるコロナ対策3
感染症の予防や対策を、冬は念入りに行う必要があります。なぜなら、冬は感染の可能性が高くなるからです。感染リスクが高くなる要因とその対策についてお伝えします。
感染を防ぐために知っておきたい3つの条件 理解から始めるコロナ対策2
感染症と聞くと難しそうと考える人が多いのではないでしょうか。感染症を防ぐ方法はとてもシンプルです。感染症の基本を押さえておくだけで、予防のための根本的な考え方が身に付けることができます。
理解から始めるコロナ対策1 ウイルスとは?感染症とは?
新型コロナウイルス感染症を十分に予防・対策するために、感染症のそのものや新型コロナウイルスの現状についての理解をしておいた方が良いことをご存知でしょうか?コロナ対策をする前にぜひ知っておきたい、コロナの基礎をわかりやすくご紹介します。
Media: Blog2
bottom of page